ペーパークラフトの「匠」がつくる上質で美しい『Bossa/坊茶』

シンプルでスタイリッシュな2人対戦ゲーム
・クラシック版
・匠のアート版 “水-mizu”
・匠のアート版 “花-hana”
「ゲームマーケット」でご好評をいただいた『Bossa/坊茶』に上位バージョンが登場!
熟練の職人がひとつひとつ手作りする上質で美しいコンポーネント、そしてボックスにもこだわった3タイプです。

33カ国のバッカーによりクラウドファンディング1,420%達成!

2022年、Kickstarterでの国際クラウドファンディングに成功し、商品化が実現しました。

※拡張チップを足して、より戦略・戦術的に楽しめる「拡張キット(公式ショップ限定発売)」もございます。

人数:2人
時間:5〜10分
年齢:6歳〜
Bossa/坊茶 (ぼっさ)
クラシック版/匠のアート版“水”・“花”
ボードゲーム|日本製|Made in Japan
【内容物】ドットタイル:27枚、アクションマーカー:6枚、ダイス:2個(白目×1個、黒目×1個)、説明書(日本語/英語)、シリアル番号証(匠のアート版のみ)

クラシック版 ¥9,350(税込)
JAN:4582540850230|173×77×44mm|200g

匠のアート版 “水-mizu” ¥29,700(税込)
JAN:4582540850247|190×187×60mm(紐と房を含む)|380g

匠のアート版 “花-hana” ¥29,700(税込)
JAN:4582540850254|190×187×60mm(紐と房を含む)|380g
¥9,350/¥29,700(税込/公式ショップ価格)

ショート動画

『Bossa/坊茶』4つのバージョンとゲームの概要紹介(1分37秒)

概要

 

遊び方/コンポーネント

 

ルール説明動画:レギュラールール(6分27秒)

 

詳しいルール説明はこちらで

日本語[レギュラールール(標準ルール)]説明書 → PDF

日本語[ノービスルール(初心者向けルール)]説明書 → PDF

※2023年のルール改訂により、「旧アドバンスドルール」は「レギュラールール(標準ルール)」に、「旧ベーシックルール」は「ノービスルール(初心者向けルール)」に改称され、旧ルールをもとに若干の規定変更(勝利条件・引き分け条件)と、規定追加(存在しないドット色の取り扱いの明記)が行われました。

 

バージョン

※追記:2023年10月に「クラシック ネオ版」と「匠のアート版“雪”」が加わり、全6バージョンのラインナップとなりました。

 

各バージョンのタイル比較動画

 

各バージョンのタイルの「音」比較動画

 

 

詳しくはこちら → スタンダード版webページ

 

 

 

 

 

 

 

匠のアート版の製作工程動画

 

匠のアート版のタイル耐久性動画

 

フォトギャラリー/メディア紹介

匠のアート版“水-mizu”

匠のアート版“水-mizu”:箱

匠のアート版“水-mizu”:パッケージング

匠のアート版“水-mizu”の箱:タイトルロゴは銀色の箔押し、ストライプのグラフィックパターンは透明の箔押しです。

匠のアート版“水-mizu”:ドットタイル

匠のアート版“水-mizu”:ドットタイル、クローズアップ

匠のアート版“水-mizu”:ドットタイル断面のクローズアップ

匠のアート版“水-mizu”:アクションマーカー

匠のアート版“水-mizu”:ゲーム風景

匠のアート版シリーズ:シリアル番号証

匠のアート版“花-hana”

匠のアート版“花-hana”:箱

匠のアート版“花-hana”:パッケージング

匠のアート版“花-hana”:箱を留める紐と房。簡単に着脱できる形態をデザインしました。

匠のアート版“花-hana”:ドットタイル

匠のアート版“花-hana”:ドットタイル、クローズアップ

匠のアート版“花-hana”:ドットタイル断面のクローズアップ

匠のアート版“花-hana”:アクションマーカー

匠のアート版“花-hana”:ゲーム風景

ドットタイルの裏面:匠のアート版“水-mizu”(左)、“花-hana”(右)

クラシック版

クラシック版:パッケージング

クラシック版:ドットタイル

クラシック版:ドットタイル、クローズアップ

クラシック版:ドットタイル断面のクローズアップ

クラシック版:アクションマーカー

クラシック版:ゲーム風景

ピンセットを使った職人の繊細な手作業:クラシック版、匠のアート版シリーズ

ルーペを使った職人による完成品の検査

 

 

【Bossa坊茶】相手より先に数を並べきれ!2人用ゲーム!【ボードゲーム】

YouTubeチャンネル『マーマンAsobiチャンネル』(2021/10/29)

【BOSSA】なんかめっちゃスタイリッシュなゲーム見つけたんだけど

YouTubeチャンネル『さいころや』(2021/10/31)

【Live】#ゲムマ2021秋 新作ゲーム紹介配信!前半の部

YouTubeチャンネル『あっとわん』(2021/11/10)

【ボードゲーム夫婦対決】Bossa -坊茶-

YouTubeチャンネル『夫婦バトルチャンネル』(2021/11/12)

ゲームマーケット2021秋に出展販売されるボードゲームを紹介するぞ!【ゲムマ】

YouTubeチャンネル:ギンガギン軍団のボードゲーム』(2021/11/15)

【ゲムマ2021秋】オススメの新作を紹介!【ボードゲーム】

YouTubeチャンネル『うるおいボドゲちゃんねる』(2021/11/16)

ゲームマーケット直前! 二夜連続【新作紹介生配信】~後編~

YouTubeチャンネル『きたこしちゃんねる』(2021/11/18)

【ゲームマーケット2021秋】気になる新作ピックアップ!後編

YouTubeチャンネル『タニクラチャンネル』(2021/11/19)

Bossa Classic – Daily Game Unboxing

YouTubeチャンネル『Dice Tower Unboxings』(2023/2/16・英語)

I Played Bossa(アドバンスドルール) | A Game by BananaMoon Sapporo

YouTubeチャンネル『Z Blue』(2022/1/31・英語)

Ranking and Reviewing ALL 14 Games Played

YouTubeチャンネル『Liege of Games』(2022/4/20・英語)

Why Indie Board Games Are Awesome | Three Games Worth Knowing

YouTubeチャンネル『Liege of Games』(2022/3/30・英語)

Ares Expedition, Tidal Blades, & Casting Shadows! Should You Back?

YouTubeチャンネル『Liege of Games』(2022/3/25・英語)

One of the Best Crowdfunding Weeks…Ever?

YouTubeチャンネル『Liege of Games』(2022/3/19・英語)

白と黒、6つの目を楽しむボードゲーム「BOSSA(坊茶)」

旅するボードゲームブログ mikine kurinose(2022/10)

【ゲムマ2022春】ガチ対戦もよし、ゆるく対決するもよし! ゲームマーケット2022春で見つけたふたりで遊ぶおすすめボードゲーム5選

ボードゲーム情報Webサイト『ファミ通.com』(2022/4/29)

“The Gathering of Friends! 10 Amazing Days of Gaming!” by Steph Hodge

ボードゲーム情報Webサイト『BGG(BoardGameGeek)』(2022/4/25・英語)

ゲームマーケット2021秋:新作ゲームの数々

ボードゲーム情報Webサイト『Table Games in the World』(2021/11/26)

阿曽山大噴火『ゲームマーケット2021秋の面白そうな新作を勝手に紹介[前編]』

Webボードゲームマガジン『BROAD』(2021/11/16)

【ゲムマ2021秋】当日までに絶対に見ておきたい20種以上の作品を一挙公開!

ボードゲーム情報Webサイト『Board Game to Life』(2021/10/28)

制作チーム/コラボレーター

 

Bossa / 坊茶 コラム

Bossaの制作チームが、Bossaのちょっとディープなお話を公開中!

→ Vol.17:拡張ルールの対戦プレイ解説!

→ Vol.16:ペーパークラフトの匠、その繊細で芸術的な手仕事(2023年改稿版)

→ Vol.15:なぜBossaは何度も繰り返し遊べて、飽きないのか

→ Vol.14:Bossa / 坊茶をオンラインで試そう!

→ Vol.13:お出かけBossa:スタンダード版の魅力(2023年改稿版)

→ Vol.12:ナチュラルな風合いを日常に:クラシック ネオ版の魅力

→ Vol.11:2023年、Bossa / 坊茶に拡張コンポーネントが登場!

→ Vol.10:美しく遊ぶ贅沢な時間:匠のアート版の魅力

→ Vol.09:雪のようにキラキラする箱のお話

→ Vol.08:北海道の「雪景色」をデザインコンセプトに

→ Vol.07:Bossaは何度も繰り返し遊べる、飽きない。

→ Vol.06:お出かけBossa:スタンダード版の魅力

→ Vol.05:ナチュラルテイスト:クラシック版の魅力

→ Vol.04:「匠のアート版」の耐久性ってどうなの?

→ Vol.03:「匠のアート版」は、箱だって匠のアート!

→ Vol.02:匠のアート版 “水”と“花”、実は手触りが違う

→ Vol.01:ペーパークラフトの匠、田所眞行さんのこと

 


商品情報

Bossa/坊茶[クラシック版](ボードゲーム)
Bossa CLASSIC edition, Tile-based Game
2022.09:初版リリース
JAN: 4582540850230|日本製|Made in Japan
【内容物】ドットタイル:27枚、アクションマーカー:6枚、ダイス:2個(白目×1個、黒目×1個)、説明書(日本語・英語)
【パッケージサイズ】173×77×44mm【重量】200g
【材質】タイル・マーカー・説明書・箱:紙、ダイス:プラスチック
【主な催事出展】Tabletop Tours 2022(VR)、ゲームマーケット2022春(東京)、ゲームマーケット2022秋(東京)、名古屋ボードゲーム楽市2023(名古屋)、たちまちゲームマルシェ2023(広島)、北海道ボドゲ博5.0(札幌)、Tokyo Spiel Festival 2023(東京)、ゲームマーケット2023秋(東京)、ホッカイドウシュピールフェスト2023(札幌)、Board Game Business Expo Japan 2024(大阪)、ゲームマーケット2024春(東京)、北海道ボドゲ博6.0(札幌)
【主な販売実績店舗・サイト】バナナムーンゲームズ公式ショップ、ウォーハンマー&ボビー TORAYAMA、山翠ニセコ、Kickstarter、Indiegogo

 

Bossa/坊茶[匠のアート版“水”](ボードゲーム)
Bossa THE ART edition “mizu”, Tile-based Game
2022.09:初版リリース
JAN: 4582540850247|日本製|Made in Japan
【内容物】ドットタイル:27枚、アクションマーカー:6枚、ダイス:2個(白目×1個、黒目×1個)、説明書(日本語・英語)、シリアル番号証
【パッケージサイズ】190×187×60mm(紐と房を含む)【重量】380g
【材質】タイル:紙(PP加工)、マーカー・説明書・シリアル番号証・箱:紙、ダイス:プラスチック
【主な催事出展】Tabletop Tours 2022(VR)、ゲームマーケット2022春(東京)、ゲームマーケット2022秋(東京)、名古屋ボードゲーム楽市2023(名古屋)、たちまちゲームマルシェ2023(広島)、北海道ボドゲ博5.0(札幌)、Tokyo Spiel Festival 2023(東京)、ゲームマーケット2023秋(東京)、ホッカイドウシュピールフェスト2023(札幌)、Board Game Business Expo Japan 2024(大阪)、ゲームマーケット2024春(東京)、北海道ボドゲ博6.0(札幌)
【主な販売実績店舗・サイト】バナナムーンゲームズ公式ショップ、ウォーハンマー&ボビー TORAYAMA、山翠ニセコ、Kickstarter、Indiegogo

 

Bossa/坊茶[匠のアート版“花”](ボードゲーム)
Bossa THE ART edition “hana”, Tile-based Game
2022.09:初版リリース
JAN: 4582540850254|日本製|Made in Japan
【内容物】ドットタイル:27枚、アクションマーカー:6枚、ダイス:2個(白目×1個、黒目×1個)、説明書(日本語・英語)、シリアル番号証
【パッケージサイズ】190×187×60mm(紐と房を含む)【重量】380g
【材質】タイル:紙(PP加工)、マーカー・説明書・シリアル番号証・箱:紙、ダイス:プラスチック
【主な催事出展】Tabletop Tours 2022(VR)、ゲームマーケット2022春(東京)、ゲームマーケット2022秋(東京)、名古屋ボードゲーム楽市2023(名古屋)、たちまちゲームマルシェ2023(広島)、北海道ボドゲ博5.0(札幌)、Tokyo Spiel Festival 2023(東京)、ゲームマーケット2023秋(東京)、ホッカイドウシュピールフェスト2023(札幌)、Board Game Business Expo Japan 2024(大阪)、ゲームマーケット2024春(東京)、北海道ボドゲ博6.0(札幌)
【主な販売実績店舗・サイト】バナナムーンゲームズ公式ショップ、ウォーハンマー&ボビー TORAYAMA、山翠ニセコ、Kickstarter、Indiegogo
Bossa/坊茶 (ぼっさ)
クラシック版/匠のアート版“水”・“花”
ボードゲーム|日本製|Made in Japan
【内容物】ドットタイル:27枚、アクションマーカー:6枚、ダイス:2個(白目×1個、黒目×1個)、説明書(日本語/英語)、シリアル番号証(匠のアート版のみ)

クラシック版 ¥9,350(税込)
JAN:4582540850230|173×77×44mm|200g

匠のアート版 “水-mizu” ¥29,700(税込)
JAN:4582540850247|190×187×60mm(紐と房を含む)|380g

匠のアート版 “花-hana” ¥29,700(税込)
JAN:4582540850254|190×187×60mm(紐と房を含む)|380g
¥9,350/¥29,700(税込/公式ショップ価格)
Bossa/坊茶 (ぼっさ)
クラシック版/匠のアート版“水”・“花”
¥9,350/¥29,700(税込/公式ショップ価格)